プラスワン・ソフトテニス
滋賀県東近江市ソフトテニスインドア選手権2017
- 2017/02/12(日)
- 滋賀県東近江市布引体育館
大会結果
一般男子
1位トーナメント
- 優勝 尾崎・森川(NASTA滋賀・日本まんなか倶楽部)
- 2位 米田・中野(日本まんなか倶楽部)
- 3位 石山・七条(NASTA滋賀・若葉会)
- 3位 寺島・江南(NASTA滋賀・one315)
- 5位 小野・寺橋(八日市クラブ・伊香STA)
- 5位 山形・宇野(滋賀21)
2位トーナメント
- 1位 田附・益田(日本まんなか倶楽部)
- 2位 大塚・金澤(大津STA)
お疲れさまでした。
金曜日から雪で大会開催が危ぶまれていたんですが、思ったほどの降雪量ではありませんでした。(前回がえぐすぎた。)しかもエントリー24ペア全員が時間通りに到着し大会スタート。スゴイですね。
東近江市インドアが開催される布引体育館では元々あるラインが細いためラインテープ貼りから始まります。全員で協力しながらの会場づくりです。
八幡工業高校の皆さんが大勢参加していて率先して作業してくれていました。閉会式後の後片付けまで残ってくれて撤収作業もやってくれてました。ありがとう!
東近江市の大会は滋賀県のローカル大会の中でもかなりレベルの高い大会として認知されています。ギュッと凝縮した県大会の様な大会となっています。大会レベルが高いのでしばらくエントリーしてませんでした。
今回のペアリングは年末の忘年会にて「だれか僕とペア組んで出ませんか??」と、誰もいないだろうと思いながら勢いでいった所、なんとまぁ一番に寺島氏が「出ましょう♪」と言ってくれてペアが成立した次第です。
当初の予定ではリーグの一位・二位が決勝トーナメントに進みごちゃまぜで行われるはずだったのが天候の都合により「一位のみ」「二位のみ」決勝トーナメント方式に変更されました。ハラハラです。
寺島・江南(NASTA滋賀・one315)
予選リーグ
- ④-0 菊井・谷(八幡工業高校)
- ④-0 佐藤・中西(大津STA)
- ④-0 田附・益田(日本まんなか倶楽部)
ドキドキの予選リーグは三戦全勝で決勝トーナメントへ。
準々決勝
- ④-1 山形・宇野(滋賀21)
準決勝
- 0-④ 米田・中野(日本まんなか倶楽部)
準々決勝、対戦相手はずーっと負け続けている山形氏。今回もまた因縁?の対決となりましたが今回は勝たせてもらいました。
準決勝の相手は第一シードペア、前回優勝者との対戦でした。結果は0-④で敗退。
結果、三位入賞でした。
ゲームのススメ方をイロイロレクチャーしてもらいながらの1日だったので次回以降活かして行きたいと思います。ペアとの会話は必要ですね。
「考える事を減らして、やるべきことを明確に」
東近江市インドアでのケータリングサービス。スゴイでしょう。カップラーメン(100円)以外全て無料。この部屋も大会の為に借りてくださっていて勿論暖房がきいています。こんな大会中々ないですね(^^)ありがとうございます。