ご利用ありがとうございました。
プラスワン・ソフトテニス・個別練習会(個人レッスン)
- 2015/12/18
- 滋賀県東近江市
- 中学生・小学生
- ウォーミングアップ
- ボレーボレー
- ショート乱打・ストレート、アレーコートで。
- ロブ乱打、ストレート、アレーコートで。
- シュート乱打、ストレート、アレーコートで。
- 面合わせ 正面、フォア、バック
- スマッシュ
- 後衛サーブ→前衛レシーブからの形式
ウォーミングアップは普段学校でやってる内容をやってもらい、実際やってる姿を見ながら内容の説明や正しいやり方を説明しながら進めました。
なんでやってるかなんの為にやってるかわからずやってるケースがかなり多いです。
アレーって知ってますか?
ダブルスコートーシングルスコート=残った部分です。よく「二本線」とかいいますね。両サイドの細長いゾーンですね。昔ながらのクレーコートにはないかもしれません。
どこでも打っていいわけでは無く決められたゾーンに打つ意識を普段から養えるように行いました。ロブ乱打から調整してシュート乱打へ移行。コントロール精度をあげましょう(^^)
ボレー面合わせは基礎の基礎。インパクト直前の準備をした状態でボレー。インパクトの確認。動作の確認。引かない。振らない。ずっと力入れない。まずここから慣れていかないと足をつけての面合わせやポーチボレー等かなり高等技術になってきますので基本を徹底的にマスター出来るようにしましょう。
スマッシュ練習はネット前から手投げで連続打ちです。打った後、フォローされる事を考えて素早く次の準備をする。スマッシュのフォローはロブ(チャンスボール)が上がってくる確率が高いので準備をする。そのために体重移動等を確実に行い動作移行をスムーズにするように確認しながら行います。素早く、早めの準備、二度引きしない。
形式は前衛のレシーブコースを意識して行いました。「ここにうったらこうなる。」「こうするためにここに打つ」など牽制を交え相手前衛との駆け引きをしながらの形式です。
シンプルなメニューになりましたが、結構良い内容だったのではないかと思います。この内容に沿って火曜日練習でもやりたいと思います。
お疲れ様でした(^_^)
個人レッスンでアドバイスを独り占め 。
個別練習会はマンツーマンから複数人数にて承っております。部活やクラブなどでは練習時間も短く人数も多く顧問・コーチからのアドバイスが中々もらえない状況ではないでしょうか。
個人レッスンでアドバイスを独り占めしてみませんか。練習会では可能な限り動画を撮影し提供しておりますのでそちらも参考にしていただけると思います。
「一人で2時間は多いのでは」と思われるかもしれませんが、説明や休憩などを挟むので一人でも問題ないかと思います。様子を見ながら行います。
嬉しいことに「もう終わり?」と言って下さる方が多いです。
料金はコートを抑えていただいた上で1時間2000円+交通費(東近江市から)を頂いております。ボールはこちらで用意します。1人でも複数でも同じ金額です。多くなると一人当たりが安くなりますが、少人数の方がアドバイス・打球機会も多くなりよろしいかと思います。
こちら(東近江市)でコートを抑える事も可能です。一度ご相談ください。(別途費用)
レギュラー練習会の予定がある日は受け付けておりません。今月の予定のカレンダーから空いている時間を見つけてご連絡お願いします。
ご希望時間の前後に予定が入っている場合は移動時間を考慮してお断りする場合があります。
ご質問・ご連絡は→plusone.stennis@gmail.com
連絡を頂いた際は可能な限り迅速に返信していますが、返信がない場合は受信設定をご確認いただき再度連絡お願いいたします。もしくはメールに電話番号を明記ください。こちらから連絡させていただきます。