運動不足解消やソフトテニスの練習にもなります。小学生からシニアまで様々な年代が参加して下さっています。
プラスワン・スポンジボールテニス
- サンビレッジ近江八幡(滋賀県)
- 毎週水曜日
- 19:30~21:30
- 参加費500円/1人
練習会風景はブログ記事をご覧になり参考にして下さい。
「ソフトテニスの練習にもなる違うスポーツないかな」と思っていたら1年半前に偶然出会った「フレッシュテニス」を今年の8月から毎週水曜日の夜間に練習会を開催しています。
ソフトテニスの感覚に非常に近いのでソフトテニスの練習にもなり、未経験者や初心者の方でもスポンジボールを使うのでボールスピードも遅く比較的簡単に修得することが出来、運動不足解消にも役立つはずです。
さて、それぞれのテニスは何が違うのか(軽く)調べてみました。
フレッシュテニス | ショートテニス | スポンジボールテニス | |
発祥地 | 富山県 軟式テニスがベースの様です。 | スウェーデン 硬式テニスの指導の為に考案 | 北海道室蘭市 |
種目 | ダブルス | ダブルス シングルス | ダブルス |
ラケット | 55センチ以下 テニスジュニア用 | 21インチから23インチ テニスジュニア用 | |
コート | バドミントン | バドミントン | バドミントン |
ネット高さ | 90㎝ | 80㎝ | 80㎝ |
スコア | 5ゲームマッチ等 | 11点先取など | 5ゲームマッチ等 |
サーブ | 腰から下で打つ カット禁止 バウンド可 1回 最初にサーブをした人が全て行う | 上から可 2回 | 上から可 1回 ゲーム毎に交代しサーブをした人は次は逆クロスのレシーブに入る |
※軽く調べただけなので間違ってたり抜けてたりしますがご了承下さい。
みていただいたように微妙に違うんですね。フレッシュテニスは他二つよりネットが10㎝高く下からサーブ限定なのでゲームスピードは他のものに比べたら少し落ちますね。その分、未経験者には優しい設定です。
他にも細かなルールがあり、上からのサーブはこのラインから下からはこのラインからと決められてるのもありましたがこれくらいで。

フレッシュテニスで使用しているラケットとボール。
このスポンジテニスはソフトテニスのお作法や打感が非常ににているというか違和感ないかもしれないです。そのためソフトテニスの導入スポーツとして非常に役立ちそうです。
お子様に何か運動させたいと思っておられる親御さん、運動したいと思っておられる大人の方の運動不足解消にも役立つと思います。そしてご家族でワイワイ楽しんでもらえると思います。
ソフトテニスの練習にもなるので息抜きにも利用してもらいたいという意図で始めました。経験者であればハイスピードなシングルス・ダブルスが展開されること間違いなしで初めて参加したその日の早いうちに間違いなく楽しめるはずです。
フレッシュテニスをベースにやっていますが、ソフトテニスの練習にもなるように、ショートテニスの練習にもなるように色々な練習・ルールを取り入れて柔軟にやっていきます。
ショートテニスやフレッシュテニスの大会に出ませんか(^ ^)
開催場所・時間
- サンビレッジ近江八幡(滋賀県)
- 毎週水曜日
- 19:30~21:30
- 参加費500円/1人
皆様の参加をお待ちしております。