連合チームとしてエントリーしました。
滋賀県ソフトテニス 高校OBOG交流対抗戦2011
- 2011/11/05
- 滋賀県大津市皇子が丘公園
大会結果
男子
- 優勝 草津東高校A
- 二位 連合
- 三位 玉川高校
- 四位 瀬田工業高校B
- 五位 瀬田工業高校A
- 六位 八幡工業高校
- 七位 草津東高校C
- 八位 草津東高校B
女子
- 優勝 能登川高校
- 二位 連合21
- 三位 甲西高校
お疲れ様でした。
今年で13回目を迎えるこの大会はエントリー無料なんですが、昨今の経費節減の煽りを受け来年度の大会からは商品がなくなるようです(T_T)
でも、年に一回のOB対抗戦、参加者みな商品目当てではないはず!来年も出てください!と運営の先生もおっしゃってました(^^)
ドローは当日くじ引きにて決定。
チームは「純血チーム」もあれば「混合チーム」もあります。
男子は4チームの予選リーグを行い1位から4位までを決めます。
その後決勝トーナメントに振り分けられますが、天気も悪く雨もひどくなってきたんで進行変更、予選リーグの1位同士、2位同士、3位同士・・・・の一騎打ちルールに。
予選リーグ結果
男子順位決定戦
- 草津東A 2−1 連合(比叡山・草津東・瀬田工・長浜)
- 玉川 2−0 瀬田工B
- 瀬田工A 2−1 八幡工
- 草津東C 2−1 草津東B
one315からのエントリー
- 西川→八幡工業
- 米田→連合(長浜高校)
- 江南→連合(瀬田工業高校)
滋賀県の高校ソフトテニス部のOB・OG達が集まって年に一回行われる大会です。一応高校対抗となってるんやけど、人数の足りないチームは違う学校からヘルプに来てもらう形で成立してます。3年前に同年代の瀬田工OB(オールドボーイズ)に声をかけて出た事があり、その時は瀬田工4名、野洲高1名、八幡高1名と連合チームで参加しました(^^)
今回は大津STAさんから声をかけて頂きまして「これはまたとないチャンス!」ということで仕事の調整しての参加です。今回も「連合チーム」です。
チーム編成は比叡山高校3名、草津東高校1名、瀬田工1名、長浜高校1名となってます。うちのチームからは米田さんと江南がお邪魔させてもらってます。
ちなみに米田さんは大会最年長、ちなみに江南は大会2番目年長。
到着後、その場でドロー抽選。
男子8チーム、女子3チーム。予選リーグを行い、順位により決勝トーナメント。当初の予定では、予選3試合、決勝トーナメントを決勝まで行くのに3〜4試合…と超過酷な進行!の予定でしたが、雨予報のおかげで進行変更。男子は急遽各リーグの同順位同士での順位決定戦に変更となりました。
連合チーム:大塚、濱口、水田、高橋、米田、江南
第一試合 vs八幡工業 ③−0
- 濱口・江南◯ー✕
- 水田・大塚◯ー✕
- 米田・高橋◯ー✕
江南の相手は西川でした。同チームやから滅多にやることないのと、大津STAの後衛さんと組むもんやからやたら緊張してた(^_^;)
第二試合 vs玉川高校 ②−1
- 濱口・高橋◯ー×
- 水田・江南×ー◯
- 米田・大塚◯ー×
第三試合 vs草津東高校C ③−0
- 米田・江南◯ー×
- 濱口・高橋×ー◯
- 水田・大塚◯ー×
これで予選リーグ1位突破。引き続き決勝戦。
決勝戦 vs草津東高校A
- 濱口・江南◯ー×
- 米田・大塚×ー◯
- 水田・高橋×ー◯
1−1天秤になった3試合目!もしかしたら!?ってゲームやったけど惜しくも準優勝でした(^^ゞ
雨も降る中、なんとか順位確定までこぎつけ表彰式です。
この大会は賞状はないけど賞品は用意してあり、授与の際、目をしっかりと見据え栄誉をたたえながらのプレゼンターをこなしてくれました(^^)
こうゆうのも含めて良い意味で特殊な雰囲気を持った大会です。参加者の中には進行形で滋賀県を代表するプレーヤーももちろんいるんやけど、やっぱ団体戦そして久しぶりにソフトテニスをする人が沢山いてひょっとしたらひょっとする試合がいくつもあったし、決勝もそうでした^^
負けたのは悔しいけど、みんなで集まってワイワイやる大会って無いからまた出たいな。来年は3年前みたいに瀬田工OB(オッサンバッカリ)で出られるように声をかけてみるか。多分6人無理やろうからまた連合になると思われるけど(^_^;)
平均年齢上げてやるぜ(・∀・)!
声をかけてくれた大津STAの皆さんありがとうございました。ホンマに楽しかったです。こうゆう機会でないと同じチームでプレーできないしね(^^)
貴重な体験が出来ました。ありがとうございました(^^)
来年の3月あたりにまた今年のようなイベント企画しませんか。今年の大会も残すところ、後1試合。12月18日の滋賀県インドア選手権大会のみとなってしもたね。はやいね〜1年が。大会まで体調くずさんようにソフトテニスに明け暮れましょう(^^ゞ
11月1日でone315sttは創設3年を迎えました。4年目に突入です。皆、忙しくて一緒にソフトテニスができない状態やけど、ボチボチやって行きましょう。皆様、今後共よろしくおねがいします。僕は自分のプレーは当然やけど、今ボクのできることをやっていきたいと思ってます。次の1年がどんな年になるのか楽しみです。
one315メンバーの結果
- 七位 西川→八幡工業
- 二位 米田、江南→連合