プラスワン・ソフトテニス
滋賀県ソフトテニス夏季選手権2015
- 2015/07/05
- 今津総合運動公園(滋賀県高島市)
大会結果
一般男子
- 優勝 中塚・堀(NASTA滋賀)
- 二位 小原・坂本(NASTA滋賀)
- 三位 山本・山田(立命館守山高校)
- 三位 山本・田川(日本まんなか倶楽部)
- 五位 石山・塩路(NASTA滋賀・高島STA)
- 五位 細居・森(滋賀21・草津クラブ)
- 五位 中西・西村(滋賀21)
- 五位 高杉・中西(日本まんなか倶楽部)
一般女子
- 優勝 安川・竹内(NASTA滋賀・滋賀21)
- 二位 岸田・林(高島高校)
- 三位 中出・石橋(大津商業高校)
- 三位 森・手塚(NASTA滋賀)
- 五位 野口・高谷(八幡商業高校)
- 五位 西・田村(滋賀21・守山STC)
- 五位 堀・清水(大津STA)
- 五位 武田・中村(草津中学・草津クラブ)
成年男子(35歳以上)
- 優勝 永谷・霜降(高島STA)
- 二位 黒野・江南(NASTA滋賀・one315stt)
- 三位 青井・八田(高島STA)
壮年男子一部(45歳以上)
壮年男子二部(55歳以上)
- 優勝 石本・高岡(軒昂クラブ)
- 二位 岩佐・松本(守山STC・近江八幡STA)
- 三位 朽木・三田村(高島STA)
- 四位 大井・幸堀(八日市クラブ・守山STC)
壮年男子三部
- 優勝 中村・西村(長浜STA)
- 二位 清水・吉光(守山STC)
- 三位 石田・上杉(軒昂クラブ)
壮年女子一部
- 優勝 山田・宮川(高島STC)
- 二位 中山・大原(滋賀レディース)
- 三位 小島・北林(滋賀レディース)
- 四位 三田村・川野(高島STC・滋賀レディース)
壮年女子二部
- 優勝 根上・多田(八日市クラブ・滋賀レディース)
- 二位 山本・大村(滋賀レディース)
- 三位 泉尾・服部(滋賀レディース)
- 四位 橋・下郷(野洲クラブ・長浜STA)
全日本選手権2015・天皇杯皇后杯は滋賀県開催。
今までは「メーカー大会」という名称でしたが今年10月に滋賀県長浜市にて行われる全日本ソフトテニス大会・天皇杯皇后杯の出場権をかけた大会となり「夏季大会」と格上げされ一般男子・一般女子の上位二位までが出場権を得られます。
地元開催ということで出場枠は男女各6ペア。前回の春の大会でも同様に上位各2ペアが決定しています。今回の2ペアと残り推薦枠2ペアで合計各6ペアが決まります。
一般男子は39歳ペアが優勝し、二位の若手ペアとともに出場権をゲットしました。一般女子優勝の安川・竹内、安川選手は滋賀県が誇る全日本クラスの選手です。あの安川選手です。試合後二人との話の中で竹内選手「緊張しっぱなしでした。でも楽しかったです。」と。心強いとともに凄いプレッシャーだったと思います。
男子優勝の堀選手は前日の僕が開いた練習会に来てくれて「明日は全力で天皇杯出場を取りに行きます!」と言って優勝。有限実行でした。中塚選手は「おじさん頑張りましたよ(^^)!」と試合直後に話してくれました(^^)
皆さんおめでとうございます。本戦での健闘を祈っています!
全日本選手権出場予定ペア
全日本ソフトテニス選手権大会天皇皇后杯・滋賀大会出場予定ペアは男女各6ペアが出場。4ペアは春・夏大会の上位2ペア。残りの2ペアは選考で選ばれます。
男子
- [春季大会1位] 宇野・倉本(滋賀21・NASTA滋賀)
- [春季大会2位] 民徳・二矢(伊香STA)
- [夏季大会1位] 中塚・堀(NASTA滋賀)
- [夏季大会2位] 小原・坂本(NASTA滋賀)
残るニペアは選考により決定。
女子
- [春季大会1位] 大内・角口(堅田高校)
- [春季大会2位] 小野・増田(八日市クラブ)
- [夏季大会1位] 安川・竹内(NASTA滋賀・滋賀21)
- [夏季大会2位] 岸田・林(高島高校)
残るニペアは選考により決定。
お疲れさまでした。
今回は黒野・江南ペア(NASTA滋賀・one315stt)で成年クラス(35歳以上)に参加してきました。
当日朝、ドローを見てびっくり。青井先生(元高校時代の顧問、現堅田高校顧問)がリーグに!?聞いているとエントリーがニペアのみだったため壮年クラスから下がってきてくださったようです。
試合結果は
- 1試合 黒野・江南1ー④永谷・霜降
- 2試合 黒野・江南④ー1青井・八田
- 3試合 青井・八田④ー1永谷・霜降
まさかの三つ巴。ゲーム数並んでポイント差で二位でした。またもや永谷・霜降ペアに負けました。かれこれ3回目の敗戦です(^_^;)
もう一ゲームとってたら・・・。
また必ず対戦する相手なので次は頑張ります(^^)
野口・高谷、ベスト8おめでとう!中出・石橋、三位おめでとう。唯一の中学生、武田も予選突破おめでとう(^^)
生徒たちも沢山出てたり、高校時代の顧問と対戦したり、一般男子ではおじさんが快進撃やったり元全日本選手権2位の選手がいたり、フットフォルトの話も出来たりちゃっかり安川さんに挨拶しにいって練習会への参加オファーを出してきたりと盛りだくさんの大会となりました。
会場でお話させていただいた皆さん有難うございました。