スキルアップを目的にシングルスぷち大会を始めました。1人で気楽に参加してみて下さい♪
プラスワンソフトテニス シングルス ビギナーズリーグ
【ビギナーズ】とは、ソフトテニス・シングルスのビギナーという意味合いです。
プラスワン・ソフトテニスでは出来るだけ毎月1回「ソフトテニス・シングルス・ビギナーズ」を開催しています。
ソフトテニス・シングルス・ビギナーズでは毎月1回の開催で計11回行い、順位ポイントを集計します。年度末の3月開催は年間ポイントランキング上位8名を招待した形式でシングルス・ビギナーズを開催します。
試合方法
- 参加人数にもよりますが1人5~7試合
- 5ゲームマッチ・ファイナル4ポイント
参加資格
- ソフトテニスシングルスビギナーの方
- 年齢は問いません
ご注意
- 学生時代や現在、ガッツリとシングルスをされている方は物足りないと思いますのでご注意ください。

ソフトテニス・シングルス
小学生・中学生・高校生・大学生・一般の各年代でシングルス大会は行われるのに練習もローカル大会も無くプレーする機会も無くほぼ大会ぶっつけ本番。しかも大会にはクラブ内の上位者しか出られない。ほとんどのプレーヤーはほとんどシングルスをする機会なくソフトテニス人生を終えると思います。
スキル向上に役立ち、ペアを探す必要も無く、自分の予定さえ合えば気軽に参加出来ます。そんなシングルスを少しでもプレーしてもらえないかと思い始めました。
ソフトテニスはダブルスがメインの競技です。なぜシングルスをしないのか。
- 大会が少ない。
- 大会がない。(ローカル大会含め)
- 出られるのがクラブ内でスキルの上位の人のみ
- 練習効率が悪い。
- 大会開催の効率がわるい。
ソフトテニスでシングルスが浸透しない理由がいくつもあると思うのですが。
シングルスって疲れる
と、いう1つの大きな理由から敬遠されがちな競技となっているのではないでしょうか。
そこで僕自身(44歳・前衛)がやってみたところ。
- 「”毎回”ボールが打てるじゃないですか!?」(前衛談)
- 「思ってる所にボールが打てると嬉しいじゃないですか!?」
- 「そのボールが有効打になるととても嬉しいじゃないですか!?」
- 「ポイント(ノーッタッチエース)が取れたらもっともっと嬉しいじゃないですか♪」
- 「ペアを探さなくて良いじゃないですか!?」
- 「ペアの気遣いしなくていいじゃないですか!?」
- 「ポイント・ミスはすべて自分せい。復習しやすいじゃないですか!」
- 「ポイントを取った・取られた原因がわかりやすい!」
- 「その原因を練習して改善しやすい!」
- 「特にサーブ、レシーブ、ストローク力、予測力が爆上がりするじゃないですか!」
- 「とにかく自分のスキルアップになるじゃないですか!」
なんてわかりやすい競技なんだと思いました。
正直、ビギナーズ達はほとんどラリーは続きません。早ければ2本くらいで終わります。実際やってみてダブルスの方がしんどいと思いました。毎回5~7試合は出来てます。そしてダブルスの方が考える事が多いのではと。
ソフトテニスではシングルスプレーヤーは少ないと思うので同じようなレベルでの対戦が多く出来るはずです。一度チャレンジしてみませんか。
次回のぷち大会は今月の予定ページに載せています。興味のある方はご覧になってみて下さい。

エントリーはメールplusone.stennis@gmail.comまでお願いします。LINE、Twitter、フェイスブックでも受け付けております。規定ペアに達した時点で締め切りとさせていただきます。
テニスコートでお会いできるのを楽しみにしております。