【ソフトテニス】44歳、シングルス始めました【season4/328】

プラスワン・ソフトテニス・シングルス プラスワン ビギナーズ 滋賀県

2021年2月、エナミ(44歳)シングルス始めました。

40代からのソフトテニスシングルス

対戦成績

総合計 2021年2月~2024年12月328試合194勝115敗16分63%
シーズン12021年2月~2022年3月80試合39勝31敗10分56%
シーズン22022年4月~2023年3月103試合70勝31敗2分69%
シーズン32023年4月~2024年3月60試合25勝31敗4分45%
シーズン42024年4月~2024年12月78試合56勝19敗0分75%
時間切れの場合はその時点でのゲーム数で勝敗を決める。同ゲーム数の場合は引き分け。
プラスワンソフトテニスぷち大会 シングルスビギナーズリーグ softtennis singles beginner's league

2020年、コロナ禍に硬式テニスの手法「脱力スイング」を知り、取り組み始めてからというもの、みるみるストロークが安定してきまして、今までやらなかった2人練習ができるようになり、2人自主練でシングルスをやるようになり、シングルスぷち大会を始めました。

【テニス(硬式)の情報・スキルをソフトテニスに活用】

  • 振り遅れにくい(というかほぼ振り遅れない)
  • ネットミスが減る
  • スピンがかかりやすくコート深くに収まりやすい
  • 乱打が続く
  • 疲れにくい
  • なによりミスが減る

多くの人は「疲れる・走れない」と毛嫌い・食わずキライなシングルスが楽しくなってきたので対戦成績を残していきたいと思います。

脱力スイングができるようになる前はものすごく疲れる打ち方をしていました。3往復くらいラリーしたらゼィゼィ言ってた気がします(^_^;)

よく「シングルスなんてしんどいことよくやるよね」って言われますが、スキル差があればすぐ終わります(^_^;)

同等レベルと対戦したら長くなると思うけどものすごく楽しいです♪

ぷち大会&選手権

ぷち大会順位勝敗
2021.10.10 ぷち大会16位/16名4勝2敗予選リーグ 2勝1敗
2位リーグ 2勝1敗
2021.11.21 ぷち大会24位/12名4勝2敗予選リーグ 4勝1敗
3位決定戦 2-③
2022.01.16 ぷち大会34位/13名4勝2敗予選リーグ 4勝1敗
3位決定戦 0-③
2022.02.27 ぷち大会45位/15名4勝2敗予選リーグ 3勝1敗
2位リーグ 1勝1敗
2022.03.20 ぷち大会5
トップ7
6位/7名2勝4敗
2022.04.17 ぷち大会65位/8名3勝4敗
2022.05.15 ぷち大会79位/13名2勝4敗予選リーグ 2勝3敗
8位決定戦 棄権
2022.06.26 ぷち大会83位/5名6勝2敗第1セット 4勝0敗
第2セット 2勝2敗
2022.09.23 ぷち大会102位/8名6勝1敗
2022.09.25 滋賀県シングルス選手権4位/4名0勝3敗予選リーグ 0勝3敗
2022.10.10 ぷち大会113位/16名4勝2敗予選リーグ 3勝0敗
1位リーグ 1勝2敗
2022.11.13 ぷち大会122位/12名5勝2敗1分予選リーグ 2勝1敗
1位リーグ 3勝2敗1分
2022.12.18 ぷち大会131位/9名8勝0敗
2023.01.09 ぷち大会141位/4名
2023.02.12 ぷち大会151位/5名6勝0敗
2025.01.13 ぷち大会165位/13名4勝2杯

「シングルスでも・・・する?」

2人練習を始めた物のボレーボレー、乱打だけでは飽きてどうしても時間が余り、最終的に「シングルス”でも”しよか」ってなります。

当初は

「シングルスかぁ」
「ストロークしたことないし、シングルスってしんどそうやからイヤやなぁ」

と思ってました。

ソフトテニスはダブルスがメインの競技です。なぜシングルスをしないのか。

シングルスってしんどい(疲れる)

と、ほぼこの理由から僕を含め皆さん敬遠されがちな競技となってます。

大会が少ない。練習効率が悪い等理由も考えられます。

でも、やってみると・・・

「”毎回”ボールが打てるじゃないですか!?」(前衛談)
「思ってる所にボールが打てると嬉しいじゃないですか!?」
「そのボールが有効打になるとかなり嬉しいじゃないですか!?」
「さらにそのボールを決められたらもっともっと嬉しいじゃないですか!」
「ペアを探さなくて良いじゃないですか!?」
「ペアの気遣いしなくていいじゃないですか!?」
「ポイント・ミスはすべて自分せい。復習しやすいじゃないですか!」
「自分のスキルアップになるじゃないですか!」
「特にストローク力が爆上がりしますよ!?」

なんてわかりやすい競技なんだ。と。

小学生・中学生・高校生・大学生・一般とシングルスの大会はあるけどほとんどのプレーヤーがやる機会ははほとんどありません。大会前に出場する人が直前に”ちょこっと”だけ練習するだけでしょう。

実際やってみて思うのはダブルスの方がしんどいと思いました。そしてダブルスの方が考える事が多いのではと。

ソフトテニス・シングルスはやってる人は多くなく、慣れてない人が多い為、今現在、始めたモン勝ちで慣れたモン勝ちかなと思うので皆さんもやってみませんか(^_^)

なにより自分のスキルアップにもつながります!

プラスワン・ソフトテニスではシングルス・ビギナーズリーブ(ぷち大会)をほぼ毎月行っております。ぜひ一度エントリーしてみて下さい♪

プラスワンソフトテニスぷち大会 シングルスビギナーズリーグ softtennis singles beginner's league