初めてのビデオカメラ、ポケットビデオカムvadoHDが届きました。
プラスワン・ソフトテニス
ビデオカメラ vado HD
昨日も忙しく後衛で走り回ってきました(^^)
さてさて、一昨日に注文してしまったポケットビデオカム、vadoHDが届きました(。・∀・)ノ
早い!!
年甲斐も無く嬉しさをブログにぶつけますヽ(〃∀〃)ノ
購入内容
- 本体:10000円
- AVケーブル:990円
- 予備充電池:1490円
- 合計:12480円
- 本体定価19800円が10000円!(新型が出たため)
安い・・・。
ザクティとか普通(?)のビデオカメラも考えたんやけど、「価格」に負けました。あとは画質。一応YouTubeでテスト動画をアップしてる人が沢山いるから参考にしました。HD画質で撮ってるのを見るとやはり綺麗。ただ、ソフトテニス動画はなかったから少し心配なんやけど(‘ω’)
迷いに迷って充電器はスルーしてしまったんだが、充電池一つで2時間、二つあるで4時間やで早々なくならんやろう・・・と。
過去の実績からいっても、ビデオカメラ2台使いで4時間は撮ったことないし大丈夫かなぁと思ってます(^-^;
長くても片面2層のDVDに収まってるし。
大きさですが、一般的にはタバコの箱を横に置くといいんやろうけど吸わないんで、比較対象は今話題のアンドロイド携帯を置いてみたら。小さいです。非常に。すぐ壊れそうな感じがして扱いが丁寧になりそう^^;
問題なのが手持ちの三脚と合体できるか。
てのは、カメラ底部にUSBケーブルが格納される設計になってまして、このUSBを格納した状態にすると、USBの出っ張りが邪魔になって取り付けられる三脚が限られてくると、各ブログにのってて心配してたんやけど、なんとか無事につきました。でも、格納状態ではムリで、USBを出したままならつきました^^;
長いナットと寸切ボルトを工夫したら出来るよ、ってサイトもあったし色々試してみますわ(・∀・)
あとは、ソフトテニスの撮影が上手く行くか!?一番大事な所。明日のトリプルテニスの様子を撮影してきますので乞うご期待。
ドキドキです。早速充電中。充電池1個の充電に7時間かかる・・・(・ε・)
気長に待ちましょう。